商品情報にスキップ
1 2

グラクソ・スミスクライン: 医薬品探索の再編成(A)

通常価格 ¥1,342 JPY
通常価格 セール価格 ¥1,342 JPY
セール 売り切れ
税込み。
書籍サイズ
ページ数

グラクソ・ウェルカムとスミスクライン・ビーチャムの合併により生まれた、グラクソ・スミスクライン(GSK)の創薬部門の組織再編を描く。この再編により、2,000名近い研究者が6つの卓越した創薬研究拠点(CEDD)に配置された。CEDDはそれぞれ、限られた治療分野を集中的に取扱い、医薬品の開発の初期段階における工程についての意思決定権を持っていた。CEDDの新しい組織構造と、GSKの研究開発組織の中で、まだ中央集権的な性格を残している部門とCEDDの関係を描く。研究開発における集中と多様化それぞれの利点、分散化した意思決定と調整に基づく意思決定それぞれの果たす役割、また、ある事業運営モデルの構造的側面とインフラ的側面(例:業績に応じた奨励策)を連携させることの重要性にまつわる問題を扱う。医薬品業界での合併という実際の状況を取り上げたこのケースは、学習者に組織形態と事業運営上の業績の相互作用について考察させ、視野を広げる。 Describes the reorganization of drug discovery at GlaxoSmithKline (GSK) following the formation of GSK from the merger of Glaxo Wellcome and SmithKline Beecham. This reorganization placed nearly 2,000 research scientists into six centers of excellence in drug discovery (CEDD). Each CEDD focused on a small set of therapeutic areas and possessed decision rights over the progression of pharmaceutical compounds through the early stages of development. Describes the proposed structure for the CEDDs and their relationship to remaining centralized departments within GSK's R&D organization. Addresses issues about the benefits of focus vs. diversification in R&D, the role of decentralized vs. coordinated decision making, and the importance of alignment between the structural and infrastructural (e.g., performance incentives) aspects of an operating model. Using the empirical context of mergers in the pharmaceutical industry, the case allows students to build broader insights about the interaction between organizational form and operating performance.

【書誌情報】

ページ数:21ページ

サイズ:A4

商品番号:HBSP-607J20

発行日:2005/5/17

登録日:2010/4/22

1 3